更新 2024年03月07日 ID: 268155
※応募ではありません。まずはあなたの条件を簡単に教えて下さい。
近江八幡市のデイサービスでの生活相談員を募集しております。
デイサービスにご利用の方々の受け入れ業務やイベントの計画・実施、各種関係機関との連絡調整業務など生活相談員としてご活躍していただきます。
■デイサービスにて生活相談員としての経験がある方を募集。
今までの経験を活かしてキャリアアップしたい方大歓迎◎
■月給21万円~25万円
■賞与はなんと前年度実績で年間4.4ヶ月分支給!
■日曜固定休みでプライベート充実♪
■年間休日も119日★
お休みもしっかりとれますよ!
地域に密着した福祉サービスを総合的に提供する法人が母体で、常にご利用される方が安心してご利用いただける施設作りに努めております。
月に1回、外部講師を招いての研修会や資格取得支援制度もあり、人材教育に力を入れておりキャリアアップをバックアップしています。
社員交流にも努めており、昼食親睦会や忘年会など定期的に開催しておりコミュニケーションも取りやすく風通しの良い職場です。
レジャー施設の割引制度など家族も利用できる特典や永年勤続の方には表彰とお祝い金もございます♪
働きやすい環境で一緒にお仕事しませんか?
皆様からのご応募お待ちしております★
《大阪府緊急雇用対策・参加企業》
詳細:https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo/job/260735
仕事内容 | 生活相談員としての業務全般 ●ケアマネジャーとの連携・介護計画の作成 ●ご入所希望者の相談受付 ●施設の入所・退所手続き ●ご入所者、ご家族との相談 ●レクリエーション企画 ●地域との連携・調整 ●地域のボランティア活動参加 など |
---|---|
施設形態 | デイサービス |
職種 | 生活相談員 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 介護福祉士、 社会福祉士、 社会福祉士主事 |
アクセス | JR琵琶湖線 近江八幡駅 車15分 |
---|---|
勤務先 | 近江八幡市牧町1885
|
給与 | 月給:210,900円〜255,100円 |
---|---|
諸手当 | 業務手当:15,000円 精勤手当:20,000円 資格手当:5,000円/月(介護福祉士) 特定処遇改善:3,300円/月 住宅手当:2,000円/月 年末年始手当:5,000円/回(12/31~1/3) |
賞与 | 年2回 [4.4ヵ月] |
勤務時間 | 固定時間勤務 08:30~17:30 |
休日 |
日、週休2日 有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、その他 有給休暇、育休産休、その他 |
福利厚生 | 再雇用制度あり、住宅補助あり、無料駐車場あり、退職金あり、資格取得支援制度あり、内部研修制度あり、親睦会、社員割引制度あり |
通勤交通費 | 上限:22,400円/月 |
各種保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
ご応募・エントリ-
事前面談
あなたのご経歴やご希望を確認させていただきます。
※電話での面談になりますのでご安心ください。
面接・見学の調整
事業所とあなたの日程を確認し、面接・見学の詳細を調整します。
当社コンサルタントのサポートがございます。
※複数の面接設定も可能です。他の案件もご紹介できます。
※応募先の企業の状況によっては面接・見学のご調整ができない場合がございます。
面接・施設見学
採否のご連絡
1~2週間以内にご連絡いたします。入職日応相談。
採用コンサルタントから一言
幅広い年代の方が活躍しており和気あいあいとした活気のあるデイサービスです。
ICT機器の導入にも力を入れており、作業効率化を図っております。
経験を活かしてもっとチャレンジしたい方、キャリアアップしたい方にオススメ求人です☆彡
ご相談やお問い合わせだけでももちろん歓迎♪
この機会に新しい環境であなたらしく輝きませんか?
お電話・メールでのお問い合わせお待ちしております★
TEL:0120-83-1155
※応募ではありません。まずはあなたの条件を簡単に教えて下さい。
A
水茎の里の最新の募集状況をご説明させていただきます。水茎の里の求人ページから無料登録をお願いします。
A
水茎の里の求人詳細 を確認する。
A
ご安心ください。ご登録情報がお勤めの職場に伝わるようなことはありません。
A
無料で履歴書、職務経歴書の添削、面接対策をさせていただきます。面接でよく聞かれる質問や回答例などアドバイスさせていただきます。模擬面接も希望があれば行います。
A
ご相談だけでも大歓迎です!今後のキャリアプランをアドバイスさせていただきます。
あとで見るに保存しました
あとで見るを解除しました
あとで見るに保存できませんでした。
大変お手数ですが、時間をおいて再度お試しいただくか、以下の窓口にお問い合わせ下さい。
あとで見るを解除できませんでした。
大変お手数ですが、時間をおいて再度お試しいただくか、以下の窓口にお問い合わせ下さい。