サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、比較的元気な高齢者向けのバリアフリー対応構造の賃貸住宅です。
入居者は、基本的に介護認定が自立あるいは要支援・要介護の高齢者を受け入れており、身の回りのことを自分でできる方が多く、身体介護の必要はありません。
介護士は日常の見守りやお手伝い、病気やケガなど緊急時の対応を通して入居者が安心で快適に暮らせるよう支える役割をしています。
また、施設によって郵便物や来客応対などのフロント業務、入居者の買い物代行や掃除・洗濯なども仕事内容に含まれるケースがあります。
もし、介護が必要になった場合は、デイサービスや訪問介護などの外部の介護サービスを利用することができます。
今回はサービス付き高齢者向け住宅でのお仕事についてご説明いたします。
サービス付き高齢者向け住宅 (サ高住)の入居条件と介護対象について
サービス付き高齢者向け住宅の基本的な入居条件は
- 60歳以上の高齢者
- 要介護・要支援認定を受けた60歳未満の方
ですが、その他の条件として次のようなことを条件としている施設もあります。
- 身の回りのことが自分でできる
- 認知症を患っていない
- 感染症にかかっていない
など施設によって条件は様々です。
2人で入居を希望する際、同居人の条件として、
- 要支援・要介護認定を受けている親族・配偶者(内縁関係も含む)
- 60歳以上の親族/高齢者
- 60歳未満でも要介護・要支援が必要な親族
などが定められています。
サービス付き高齢者向け住宅のお仕事は?
サービス付き高齢者向け住宅には「一般型」と「介護型」があり、どちらも「安否確認」「生活相談」「緊急対応」をメインに行います。
「一般型」は全サービス高齢者向け住宅の約90%を占めています。食事・掃除・洗濯などを補助する「生活支援」や食事・入浴・排泄をサポートする「身体介護」、機能訓練指導員によるリハビリなどは行っていないため、希望する場合は外部のサービス提供事業所を選び個別に契約してもらいます。
一方、「介護型」のサービス付き高齢者向け住宅では、残りの約10%を占めています。
介護付有料老人ホームと同様に介護士や看護師が常駐しており、その施設のスタッフが身体介護や生活援助などを行います。
その他にも、施設の共有スペースのお掃除、イベントの実施、来客・電話応対、事務業務なども行います。
サービス付き高齢者向け住宅の業務内容と一日の流れ
業務内容の例としてサービス付き高齢者向け住宅の1日の流れをご紹介いたします。
勤務時間は施設によって異なります。
8時30分~ | 出勤後、夜勤勤務者からの申し送りを受け、その日の業務の流れの確認を行います。 |
9時00分~ | 各居室に訪問してお声掛けをし、安否確認します。入居者が外出をされる際はお見送りをします。空き時間には共有スペースの掃除を行います。 |
11時30分~ | 入居者に昼食の呼びかけを行います。 |
12時00分~ | 食事サービスを利用する入居者のために、食事の配膳や後片付けを行います。食事中は誤嚥がないか見守ります。 |
12時30分~ | スタッフ同士が交代で休憩に入ります。 |
13時30分~ | 入居者の日常生活や健康面に関する相談を受け、必要であれば医療機関や介護事業所への案内を行います。 |
15時00分~ | 入居者の希望に応じて、体操や歌などのレクリエーションを行うほか、イベントなどを通じて親睦を深め合います。 |
17時00分~ | 食事サービスを利用する入居者のために、食事の配膳や後片付けを行います。食事中は誤嚥がないか見守ります。 |
17時30分~ | 退勤します。 |
夜勤勤務の場合は?時間帯と業務内容
夜勤勤務の時間施設によって異なります。
17時00分~ | 日勤者からの申し送りを受け、食事サービスを利用する入居者のために、食事の配膳や後片付けを行います。食事中は誤嚥がないか見守ります。 |
19時00分~ | 入居者からの要望で必要な備品の準備を行います。 |
21時00分~ | 部屋に戻る入居者に「おやすみなさい」と挨拶をします。2時間おきに巡視を行います。入居者から体調不良等の連絡を受けた場合は緊急対応を行います。 |
5時00分~ | 朝食の準備として食堂の整頓や食卓の準備を行います。 |
6時00分~ | 起床時間です。入居者に「おはようございます」と挨拶をします。 |
7時00分~ | 食事サービスを利用する入居者のために、食事の配膳や後片付けを行います。食事中は誤嚥がないか見守ります。 |
8時30分~ | 夜間業務の内容や出来事を記録し、気になる点などを日勤者に申し送りします。 |
9時00分 | 退勤します。 |
仕事のやりがいと注意点とは
サービス付き高齢者向け住宅で働くやりがいは次のとおりです。
- 入居者のライフスタイルを支えることができる
- 入居者と家族のような信頼関係を築くことができる
- 接遇マナーをついて学ぶことが出来る
一方、注意点としては、
- 入居者の全員のライフスタイルを把握するのに時間がかかる
- 言葉遣い、聞く姿勢、身だしなみに気を遣う
- 介護度が上がった時の対応
といったことが挙げられます。
いろんな入居者がいらっしゃるので、それぞれの性格や個性を尊重して対応すると、好感度を得ることが出来ます。快適な環境を作るのもスタッフの役割です。
知っておくべきサービス付き高齢者向け住宅 (サ高住)の特徴
勤務施設によって福利厚生は様々
サービス付き高齢者向け住宅の運営は、民間企業が多く行っています。
民間企業が運営している場合の福利厚生は様々ですが、大手の株式会社が運営している場合には社内研修や資格取得支援制度などのスキルアップのための福利厚生が手厚い企業が多いです。
また、産休・育休・有給など休暇の取得しやすい企業も多いです。
社会福祉法人や医療法人が運営している場合は、国からの補助金が多いため、退職金や住宅手当などの待遇面が充実した福利厚生が期待できます。
ご家族や自分の状況に合わせて、福利厚生に魅力を感じる施設を探してみてはいかがでしょうか?
気になるお給料は?資格を取得することでお給料が上がる?
ミラクス介護にあるサービス付き高齢者向け住宅の求人では、月給20万~27万で、年収は約280万~380万の求人が多くなっています。
また、資格取得支援制度や夜勤手当などもあります。保有資格や夜勤の有無によってもお給料は変動します。
資格名 | 常勤 | 非常勤 |
介護福祉士 | 329,250円 | 145,710円 |
社会福祉士 | 353,020円 | データ無 |
介護支援専門員 | 368,030円 | データ無 |
実務者研修 (介護職員基礎研修およびヘルパー1級) | 303,230円 | 150,720円 |
介護職員初任者研修 (介護職員初任者研修およびヘルパー2級) | 301,210円 | 133,670円 |
※参考:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」
サービス付き高齢者向け住宅の人員配置は?
サービス付き高齢者向け住宅では、安否確認・生活相談サービスを提供する以下のいずれかの職員が1名以上日中常勤していることが基準になります。
- 医師・看護師・介護福祉士・介護支援専門員・ヘルパー2級以上の資格を有する者
- 社会福祉法人・医療法人・指定居宅介護サービス事業者の職員
これらの他にも都道府県ごとに基準が設けられています。
介護の転職はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)がおすすめ
サービス付き高齢者向け住宅で働くメリット
身体への負担が少ない
サービス付き高齢者向け住宅は、他の施設に比べて健康で自立した生活が可能な高齢者が多いです。
基本的には入浴や排泄介助など身体介護を行わないため、身体への負担が少ないところも他の介護施設との大きな違いです。
接遇マナーを学べる
サービス付き高齢者向け住宅は介護施設の中でも接遇マナーを重要視される傾向があり「入居者はお客様」という扱いをされます。
お客様として丁寧な対応をするので、介護以外にも接遇マナーを学べます。
残業が少ない
サービス付き高齢者向け住宅は健康な高齢者が多いため急変などもなく残業がほとんどありません。プライベートや家族との時間も大切にしたい方におすすめです。
サービス付き高齢者向け住宅で働くデメリットは?
施設によって仕事内容が異なる
サービス付き高齢者向け住宅では、サービスを重要視されることが多いです。
受け入れる介護の度合い、仕事内容、働き方も施設によって異なるケースがあります。
介護経験があまり出来ない
サービス付き高齢者向け住宅は、原則として自分で身の回りのことができる入居者が多いため、専門的な介護の経験が身に付きにくいです。
まとめ
サービス付き高齢者向け住宅は施設によって仕事内容は様々です。
ご高齢の方に関わる仕事がしたいという方にはピッタリの仕事です。
業務内容や勤務条件などをしっかりと調べて、皆さんのワークライフバランスにマッチする施設を探しましょう。
「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。
ミラクス介護の特徴
- 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
- 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
- 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。
「ミラクス介護」に登録するメリット
- 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
- 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
- 無料で面接対策をサポートします。
- 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。
上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!
伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。
ご相談をお待ちしております!