介護の悩み

介護職のストレスの原因とは何か?対処法も公開!

介護職で働いていて嫌なことやストレスを感じることってありませんか?今回はその原因と対処方法を、1つの記事にまとめてお伝えしていきます。

求人を紹介してもらう

介護職のストレスの原因とは

筆者は介護の職場で10年以上勤務しています。結論として介護職はストレスを多く抱える仕事です。今回は介護職のストレスの原因を考察し、その対処法をお届けします。

職場の人間関係

どこの業種や職場でも、悩みとして多く上がるのが人間関係です。筆者は今まで複数の施設や事業所で仕事をしてきましたが、まず最初にぶつかる問題がお局の存在です。介護は、女性の比率が高いです。その中でなぜか必ずいるのがお局のような存在です。
筆者も過去にいた施設で、お局のような看護師に意見を言ったせいで、退職するまで一度も口を聞いてもらえませんでした。その看護師は主任なので権限も強く、何かと仕事で苦労したのを覚えています。
その他にも、仕事のスタンスが合わず介護士同士の衝突もあります。職場にもよりますが、そのような人がいない職場もありますのでそういうところに就職できるとストレスは大幅に改善されると思います。

人手不足

介護職の仕事量は、職場によりますが基本的にやることが多いです。その中で、介護の業界の問題として人手不足の問題があります。職場環境が劣悪で、仕事が多いために退職する人もいれば、人間関係のもつれで退職する人など長く定着する人が少ないのも原因です。人手不足で仕事の比重が増えるため、ストレスが溜まり必要のないストレスなども生まれます。

ご利用者様と相性が合わない

介護士もプロとは言え人間です。そしてご利用者様も、障害者や高齢者問わず1人の人間です。性格の不一致や、交流がうまくいかず、どう接したらいいのか分からないなどの障害が生まれる時もあります。
介護士として介護のサービスを提供する上で、意味もなく怒られたり、ひどい時はご利用者様から暴力を受けたり、土下座をさせられた実体験もあります。そんな中でストレスを感じずに仕事をできる人は少ないと思います。なので、ご利用者様との相性が悪い場合もストレスの原因となります。

施設や事業所の運営方針が合わない

介護士としてのポリシーや考え方は、基本的な考え方は一緒でも途中から枝分かれした考えで仕事をしていきます。介護の仕方や、施設として異動が多いなど運営方針の違いは様々です。仕事をする上で、働きづらい職場だとストレスは感じやすいです。

成果や評価が確認しづらい

介護職は、評価が難しい仕事です。例えば、営業は成果が出れば上司から評価されます。飲食店の料理人であれば、美味しい食事を出して評価されれば、お客様が増えて売り上げが上がります。
しかし介護士は、その評価が見えづらい仕事です。
ましてや現場で仕事をするときは大体の場合が1人で対応します。2人介助の時もありますが、それ以外は誰かが見ているわけではないので、その評価を出しづらいのです。なのでその評価がないことに、ストレスを感じることもあります。

介護職でストレス限界の時の対処法

介護をしていると、さまざまな環境の影響でストレスを感じます。そういう時の対処法についてお伝えしていきます。

ストレスの原因を確認

ストレスと言っても、人によって何がストレスなのかが違います。今感じているストレスが何によるものなのかを確認する必要があります。

信頼している友人や家族に話す

ストレスの原因を確認したら、人に話すことをおすすめします。何か嫌な経験や体験をした時、人は誰かに話したい気持ちになります。
なぜなら、嫌な気持ちや不快な思いをしたら誰かに話して楽になりたい気持ちが出てくるからです。この行為は決して悪いことではありません。むしろ必要な行為と言えます。人に話して、自身が抱えてしまった不快な思いを解消してください。

上司に話す

例えば一緒に働いている人にストレスを与えられている場合や、特定のご利用者様の対応が辛い時などは直近の上司に話すのも良いです。
このような問題点は、我慢してても解決しません。むしろストレスが溜まり続けて、最悪の場合仕事ができないところまでご自身を落ち込ませてしまいます。
しかし直近の上司がストレスの原因の場合は、そのさらに上の上司で信頼できる人に話すのもいいです。話すことで心が軽くなりますし、ご自身の気分不快も大なり小なり改善されるので是非実践してみてください。

趣味に没頭する

例えばスポーツや、旅行などご自身が好きなことに没頭するといいです。仕事は仕事。プライベートはプライベートです。要はオンとオフをしっかりと作るようにするといいです。
人によっては、真面目な人などはそういうプライベートのときでも、思い出してしまう人もいます。しかしせっかくの貴重なプライベートの時間を、相手のために使う必要はないです。相手に支配されてはいけません。
オフの時は不快だった思い出や相手のことは忘れて、好きな趣味に没頭してみてください。もし難しければ、趣味に集中して取り組んでみるという考え方もいいです。かけがえのないご自身の時間を大切にしてください。

転職をする

いろいろ試したけれど限界だと思ったら、転職もおすすめの手段です。筆者も経験していますが、一緒に仕事をしていて嫌な気持ちになる人とずっといるのは、想像以上に辛いです。ましてや介護職は、肉体的な疲労もあり命に関わる判断や迅速な対応を必要とします。最悪の場合、仕事に影響が出ることもあるので、転職することは1つの方法と言えます。

気をつけてほしい介護現場の特徴

ストレスを解消する対処法はお役に立ったでしょうか?
この章では、ストレスを溜めやすい介護現場の特徴をお伝えします。

イジメやハラスメントがある

あからさまに、職場でイジメやハラスメントを行うような環境がある場合は、長く勤務を続けるのは避けた方がいいです。上司に相談するというのも手ですが、最悪の場合黙認している場合もあります。転職や異動などを検討するのもいいです。

労働環境が守られてない

労働基準法に違反している職場はいい環境とは言えません。最近は、介護現場でも残業代の支払いがなされているかどうかが、厳しく管理されているところが多いです。そのような基準を満たさず、労働を課している職場は気をつけた方がいいです。

医療行為を強制される

介護職には、必要な研修を行なってからできるようになる医療行為があります。しかし職場によっては、研修を行わずに医療行為をさせる職場もあります。原則、介護職の医療行為は禁止ですので、そのような職場はいい職場ではありません。

まとめ

介護職のストレスについてや、対処法などの説明をしてきました。実際のところ、介護職の仕事はさまざまなストレスが多方面からくるため、改善は簡単ではありません。理不尽なことも多くあるため、改善は簡単にはいきません。しかし今回の記事で少しでも、参考になれば嬉しく思います。読んでいただきありがとうございました。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録