介護のスキルアップ

【2023年度最新版】ケアマネージャー試験申し込みに必要な手続きを解説!受験資格や合格後の流れも紹介

「ケアマネジャー試験の手続きについて知りたい」「合格後の流れについて知っておきたい」と考えておられるかもしれません。
そこで今回は、ケアマネージャー試験申し込みに必要な手続きについて解説します。

>>ケアマネジャーの仕事内容の記事はこちら

求人を紹介してもらう

2023年度ケアマネ 試験の日程と受験料について

2023年(令和5年)度のケアマネ試験の日程は、2023年4月ごろに発表される予定です。ケアマネ試験は各都道府県が管轄していますが、試験日は全国で統一されています。ちなみに2022年度のケアマネ試験は、令和4年10月9日(日)に実施されました。合格発表は、2か月後の令和4年12月2日でした。受験料についても都道府県によって異なります。ちなみに2022年東京都の受験料払い込み金額は、12,900円でした。参考にしてください。

※参考: 厚生労働省「令和4年度 東京都介護支援専門員 実務研修受講試験受験要項

それでは続けて、ケアマネ試験に必要な手続きと手順に関する説明に⼊ります。

ケアマネ試験に必要な手続きと流れについて

ここでは、ケアマネ試験に必要な手続きと流れについて紹介します。受験案内が発表される時期は、各都道府県によって異なるのでホームページなどで確認しましょう。毎年5〜6月に発表されています。
ケアマネ試験に必要な手続きと流れは、以下の通りです。

1.願書(受験申込書)を取得する
2.申し込み期間を確認し願書を送付する
3.受験票が届く

それでは、順番に解説していきます。

願書(受験申込書)を取得する

ケアマネ試験を受験するためには、まず願書(受験申込書)が必要です。願書は、以下の施設で受け取れます。

・都道府県
・市町村
・試験実施団体
・社会福祉協議会など

また諸事情で願書を受け取りに行けない場合は、一部地域を除き郵送してもらうことも可能です。詳細は、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターホームページから確認してください。

※参考:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター「介護支援専門員(試験問題作成)

申し込み期間を確認し願書を送付する

受け取った願書を、申し込み期間内に送付します。申し込み期間は、都道府県によって異なりますが6〜7月であることが多いようです。万一、期間内に書類が到着しなければ、受験できません。必要書類である「実務経験(見込)証明書」は職場へ依頼するものであり、発行には一定の期間が必要です。余裕を持って準備に取りかかりましょう。
その他、受験申込には以下のような書類が必要です。

・受験申込書
・受験料の払込受領書
・証明写真
・「実務経験(見込)証明書」
・実務経験証明書の内容等に必要な添付書類など

※詳細については、各都道府県の願書にてご確認ください。

受験票が届く

受付期間内に書類を送付し受験資格が認められると、自宅に受験票が届きます。試験日の2週間前までには発送される予定です。もし試験日の2週間前になっても受験票が届かない場合、受験センターに問い合わせましょう。受験票には、「試験会場に持参してよい物・いけないもの」などの記載もされています。必ず確認しておきましょう。それでは続けて、ケアマネ試験の受験資格と試験内容に関する説明に⼊ります。

ケアマネ試験の受験資格と試験内容について

ここでは、ケアマネジャー試験の受験資格と試験内容について紹介します。

受験資格

ケアマネジャーを受験するには、以下①または②を満たしていることが必要です。

①保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務に5年かつ900日以上従事した者(法定資格:医師・保健師・薬剤師・介護福祉士・作業療法士・栄養士など)
②介護老人福祉施設などの施設で生活相談員・支援相談員・相談支援専門員・主任相談支援員の業務に5年かつ900日以上従事した者

※必ず2023年度の受験要綱を確認してください。

試験内容

ケアマネジャー試験は、「介護支援分野」「保健医療福祉サービス分野」の2つの分野から出題されます。受験者は、一律60問を解答します。試験時間は120分です。
詳細は以下の通りです(合計60問)。

介護支援分野介護保険制度の基礎知識
要介護認定等の基礎知識
居宅・施設サービス計画の基礎知識等
25 問
保健医療福祉 サービス分野保健医療サービスの知識等
福祉サービスの知識等
20 問
15 問

それでは続けて、試験合格後に必要な研修と手続きに関する説明に⼊ります。

試験合格後に必要なことは2つ!実務研修と申請手続き

ケアマネ試験に合格しても、すぐに業務に就けるわけではありません。所定の研修と手続きをする必要があります。ここでは、試験合格後に必要な研修と手続きについて解説していきます。

ケアマネ実務研修について

ケアマネ試験の合否は、郵送にて発送されます。都道府県のホームページでも確認することが可能です。合格を確認したら、介護支援専門員実務者研修を受講する必要があります。
研修は各都道府県で実施されています。主な内容は、以下の通りです。

・講義、演習(ディスカッションなど)15日間(87時間)
・実習(介護支援事業所にて実施)3日間

この研修を通じて、ケアマネジャーに必要な「視点や知識」について徹底的に学びます。実習では介護支援事業所の主任ケアマネジャーに3日間同行し、現場業務について学ぶのです。実務者研修を受講して初めて、ケアマネジャー業務に就くことが可能になります。

登録と交付申請

研修の修了後、3ヶ月以内に登録申請をします。手続きの方法については、実務者研修の中で説明がありますので、その手順に従いましょう。すぐにケアマネジャーとして活動する際には、同時に介護支援専門員証の交付申請も行います。交付申請はケアマネ資格を保有していれば、いつでも可能です。ケアマネ業務を開始するまでに申請しましょう。それでは続けて、ケアマネの資格を取得するメリットに関する説明に⼊ります。

ケアマネの資格を取得するメリット3つを紹介

ここでは、ケアマネジャーの資格を取得するメリットを3つ紹介します。
具体的には、

1.多職種連携の要として活躍できる
2.給与アップが期待できる
3.スケジュール調整しやすい

それでは、順番に解説していきます。

多職種連携の要として活躍できる

ケアマネジャーは、多職種連携の「要」です。利用者の生活を支えるために、医師や看護師、介護職が協働する必要があります。各職種との連絡・調整を行うのがケアマネジャーです。また、利用者の代弁者としてケアプランを作成します。利用者の望む暮らしを実現できるかどうかは、ケアマネジャーの調整力次第です。各分野の専門家と協働する中で、自身の業務の幅も広がります。非常にやりがいのある仕事と言えるでしょう。

給与アップが期待できる

ケアマネジャーとして勤務すると、給与面アップも期待できます。ほとんどの施設では、ケアマネジャーの資格手当が支給されています。またケアマネ資格を保有していれば経験や知識が豊かである証明にもなり、施設長などの要職に抜擢されることもあります。介護業界での給与アップや出世を考えた場合、取得しておいて損のない資格と言えるでしょう。

>>ケアマネジャーの給与に関する記事はこちら

スケジュール調整しやすい

ケアマネジャーのメリットのひとつに、「スケジュール調整のしやすさ」があります。「どの仕事から始めるか」「いつケアプランを作成するか」など、自分で調整することが可能です。特に自宅で暮らす利用者を支える「居宅ケアマネジャー」の場合は、スケジュール調整しやすい傾向にあります。業務に支障がなければ、調整次第で連休や半日休暇を取得することもできるでしょう。ただし、利用者の体調不良などの緊急時などには、駆けつけなければならないこともあります。責任の大きな仕事だからこそ、スケジュール調整しやすいメリットがあるのです。

>>ケアマネージャーの求人を探す

まとめ

今回は、ケアマネジャー試験について解説しました。ケアマネ試験を受験する際には、願書を期間内に提出する必要があります。期間については、都道府県によって定められているので、確認が必要です。必要な書類については、職場に依頼するものもあります。余裕を持って対応できるように、早めに準備に取り掛かりましょう。試験合格後には、ケアマネ実務者研修を受講し、登録手続きを行います。
ケアマネジャーを取得するメリットとして、多職種連携の要として働けたり、給与アップが見込めたりすることがあります。また他の職種に比べて、スケジュール調整がしやすい面もあります。この記事を参考に、ケアマネジャー試験についての理解を深めていただければ幸いです。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録