介護の仕事研究

小規模多機能居宅介護とは? 仕事内容や働くメリットを解説

「小多機に転職したいけど仕事内容やメリットがわからない」と悩んでいる介護職はいませんか。小規模多機能居宅介護は色々な仕事をするイメージがあるでしょう。
しかし、「詳しいことまでわからない」というのが本音かもしれません。転職・就職を希望する方が悩まないように、小規模多機能居宅介護のサービス内容や仕事内容、メリット・デメリットについて解説します。

求人を紹介してもらう

小規模多機能居宅介護とは

3種類のサービスを提供している

小規模多機能居宅介護は、一つの事業所で通いを中心に訪問と泊まりのサービスを利用者に提供しています。3種類のサービスは以下のとおりです。

入居条件としては、

  • 通い:事業所へ通って来た利用者に入浴・食事の介助やレクリエーションなどを提供する
  • 訪問:事業所の介護職員が利用者宅を訪問し必要な介護・支援をする
  • 泊まり:事業所に泊まった利用者に食事や排泄などの介助を行う

例えるなら、デイサービスと訪問介護、ショートステイの三つの事業所が一つになったと言えるかもしれません。また、一つの事業所での登録利用者は29名以下と、名称のとおりに小規模な事業所です。1日の利用者数は、通いが1日18人以下、泊まりが1日9人以下と決められています。

利用者側のメリットとは

小規模多機能居宅介護の利用者側のメリットは、常に顔なじみの介護職員からサービスを受けられることです。利用者は一つの事業所で通いと訪問、泊まりのサービスを利用でき、サービスごとに事業所を代える必要がありません。通常、複数の介護保険サービスを利用しようとすると以下のような状況が考えられます。

  • デイサービス:A事業所
  • 訪問介護:B事業所
  • ショートステイ:C事業所

サービスごとに事業所が代わるだけでなく介護職員も代わります。一方、小規模多機能居宅介護では、通いと訪問、泊まりのサービスを一つの事業所で行っています。利用者はどのサービスを利用しても、常に顔なじみの介護職員がいるのです。環境の変化に戸惑いやすい高齢者、特に認知症の方にとっては適したサービスと言えます。

グループホームとの違いとは

小規模な事業所形態という点では、小規模多機能居宅介護とグループホームは類似しています。グループホームでは、認知症の方が共同生活をして日常生活での介護や支援を受けられます。両サービスの違いは以下のとおりです。

小規模多機能居宅介護グループホーム
目的利用者が今まで同じように生活する認知症の利用者が今まで同じように生活する
利用者数(定員)登録は29名以下
通いは18名以下(1日)
泊まりは9名以下(1日)
定員は27名以下
1ユニット9名以下
ユニット数は1~3
料金(東京都練馬区)4,206~33,171円/1月(1割負担)
要支援1~要介護5
906~1,023円/1日(1割負担)
要支援2~要介護5
サービス通いを中心に訪問と泊まり入所し家庭的な環境と地域住民との

※料金は市区町村によって異なるため、上表では東京都練馬区の利用料金を参考に載せています。

両サービスとも少人数の利用者を対象にしているため、介護職員は利用者に対して寄り添った介護ができます。次は実際の仕事内容について見ていきましょう。

>>小規模多機能型居宅介護の求人を探す

小規模多機能居宅介護の仕事内容とは

サービスごとの仕事内容について解説します。

●通い
自宅から通って来た利用者に、食事・排泄介助やレクリエーションなどを提供します。デイサービスと同じような仕事と言えるでしょう。また、利用者の送迎業務も行います。

●訪問
必要に応じて利用者宅へ訪問し、食事や排泄、入浴などの介助と、掃除や洗濯、調理などの支援をします。訪問介護と同じような仕事と言えるでしょう。

●泊まり
必要に応じて利用者に事業所に泊まっていただき、食事や排泄、入浴などの介助をします。ショートステイと同じような仕事と言えるでしょう。

4交代制で勤務する

勤務時間帯は交代勤務であるためシフトによって異なります。勤務体制は特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの入所施設と同じと言えるでしょう。事業所によっても異なりますが、勤務時間帯を例えると以下のような4種類になります。

●勤務時間帯(例)

  • 早番:7:00~16:00(休憩1時間)
  • 日勤:9:00~18:00(休憩1時間)
  • 遅番:11:00~20:00(休憩1時間)
  • 夜勤:16:00~10:00(休憩2時間)

夜勤は泊まりの業務を、早番と日勤、遅番は通いや訪問の業務を担当します。ただ、早番は泊まりの利用者の起床介助・食事介助(朝食)、遅番は泊まりの利用者の食事介助(夕食)・就寝介助もします。交代勤務に3種類の業務が加わる点が、他の介護施設とは大きく異なる点です。仕事内容をより深く理解するためにも、次章ではメリット・デメリットについて解説します。

小規模多機能居宅介護で働くメリット・デメリットとは

小規模多機能居宅介護なら介護業務の知識やスキルの幅を広げられます。なぜなら、一つの事業所にいながら、通いと訪問、泊まりの業務を経験できるからです。
特別養護老人ホームなら入所業務、デイサービスなら通所業務のように、一般的な介護施設であれば1種類の業務しか経験できません。一方、小規模多機能居宅介護なら異動や転職をしないで、様々な業務を経験できます。介護業務の実務経験者なら、経験した業務を活かしながら取り組めるため、他の2種類の未経験業務もスムーズに取り組めるでしょう。

様々な業務があるから慣れるまで大変かも・・・

小規模多機能居宅介護は慣れるまでが大変かもしれません。早番や夜勤などの交代勤務をしながら3種類の業務をするためです。例えば以下のような勤務が考えられます。

  • 今日:早番で泊まりと訪問の業務
  • 明日:日勤で通いの業務
  • 明後日:遅番で訪問と泊まりの業務

このように日によってシフトと業務が異なってきます。一つの業務にじっくり取り組みたい方や介護業務が未経験の方は、慣れるまでに苦労するかもしれません。
しかし、苦労して様々な業務を経験することで、前述したように幅広い知識・スキルが身につきます。きっとどこへ行っても通用する介護職になれるでしょう。ここでは働くうえでのメリット・デメリットについて解説してきました。最後に次章で給与について解説します。

>>小規模多機能型居宅介護の求人を探す

小規模多機能型居宅介護に転職して充実した毎日を過ごそう!

小規模多機能居宅介護はとても特徴のある介護保険サービスです。3種類のサービスを一つの事業所で提供しているため、利用者にとってはとても使い勝手のよいサービスと言えます。給与は他の介護施設の職員よりは低いですが、他では経験できない業務であるため、介護職として幅広い知識・スキルが身につくでしょう。介護職として今後も成長していきたい方は、ぜひ小規模多機能居宅介護の求人に応募してはいかがでしょうか。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録