介護の仕事内容

介護保険の訪問介護で「やってはいけないこと」をやっていませんか?

訪問介護は、介護保険制度でできること・できないことが決められています。しかし「ちょっと買い物に行ってきて欲しい」など、利用者さんにできないことを頼まれるケースも多いですよね。そのほかにも、知らず知らずのうちにできないことをやってしまっているケースもあるかもしれません。今回は、訪問介護でできること、できないことを解説します。また、介護保険外のサービスも紹介しますので、できないことを頼まれた場合に、保険外サービスを勧めてみてください。

求人を紹介してもらう

介護保険が使える訪問介護の主なサービス内容

訪問介護は、訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者さんのお宅を訪ねて、身体介護や生活介助を行うサービスです。身体介護と生活介護では、提供サービスの内容に大きな違いがあります。
ここでは、2つのサービスの違いを詳しく見ていきます。

身体介護サービス

身体介護は食事や入浴といった、利用者の身体に直接接触して行う介助サービスです。
おもに以下のような介助を、提供します。

・排泄介助(トイレ介助・ポータブルトイレ介助・オムツ交換)
・食事介助(食事の介助や専門的配慮をもって行う調理)
・入浴介助(全身浴・部分浴(手浴・足浴・洗髪)・清拭・洗面・身体整容・更衣介助)
・体位変換、移動・移乗介助、外出介助
・起床・就寝介助
・服薬介助
・自立生活支援のための見守り的援助

生活援助サービス

生活援助は身体介護以外の介護で、掃除や洗濯など日常生活の援助を行います。生活援助は利用者が単身か家族が障害・疾病などで、本人や家族が家事を行えない方が対象です。具体的な生活援助サービスには以下のものがあります。

・掃除(居室やトイレ、卓上などの清掃・ゴミ出し)
・洗濯(洗濯・乾燥(物干し)・洗濯物の取り入れ・アイロンがけ)
・ベッドメイク(シーツ交換・布団カバーの交換など)
・衣類の整理・被服の補修(衣替え・ボタン付け・破れの補修など)
・一般的な調理・配膳・下膳
・買い物・薬の受け取り(日常品の買い物(内容確認、品物や釣銭の確認など)・薬の受け取り)

ヘルパーには「できること」と「できないこと」がある

訪問介護は、利用者だけに限ったサービス提供を前提としています。また、日常的に必要でない行為や医師・看護師などの専門資格が無いとできない行為は、提供できませんそのため、次にあげるものは訪問介護では行えません。

・日常生活に差し支えがないもの
・医療行為にあたるもの

日常生活に差し支えがないもの

訪問介護は、日常生活を営むうえで必要な介護を行います。そして、あくまでも自立支援を目的としているため、お手伝いさんや家政婦さんとは異なります。そのため、生活するうえで差し支えがないサービスは、提供できません。また、当然ですが本人以外へ介護サービスの提供はできません。ヘルパーが提供できないサービスを、以下の表にまとめています。

【調理】
・利用者以外の家族や同居人などのための調理
・誕生日や正月のお節料理など、行事のための調理

【洗濯】
・衣服の整理・被服の補修
・利用者以外の家族や同居人などのための洗濯
・利用者以外の家族や同居人などのためのアイロンがけ
・仕立ての直しや裾上げなどの裁縫

【掃除】
・使用していない部屋の掃除
・草むしり・花壇への散水や手入れ
・窓、ベランダの清掃
・換気扇の掃除
・ペットの世話
・引っ越しのための片付けや準備
・壊れた家具の修理

【洗車】
・部屋の模様替え
・室内外の修理や塗装

【買い物】
・遠距離にあるデパート等への買い物
・タバコ・アルコールなどの嗜好品の買い物
・来客や贈答用の買い物

【外出支援】
・ケアプランに計画されていない散歩
・理美容室への同行
・お墓参りや法事等の同行
・金融機関でのお金の引き出しや預け入れ

【そのほか】
・来客の対応
・子どもの見守り
・おしゃべりの相手

医療行為にあたるもの

医療行為にあたる行為は、当然訪問介護では行えません。ただし、痰の吸引や経管栄養は、所定の研修を受けた介護福祉士や介護職員などは、一定の条件がそろえば行えるようになりました。ヘルパーが提供できない医療的行為を、以下にまとめています。

【爪切り】
・爪に異常がある場合の爪切り
⇒爪に異常がある場合
⇒爪周囲の皮膚が化膿し炎症をおこしている場合
⇒導尿病にともなう専門的な管理が必要としている場合

【耳掃除】
・耳垢塞栓の除去

【口腔ケア】
・重度の歯周病がある方への口腔ケア

【薬】
・内服薬の管理や薬の仕分け
・インスリン注射

【処置】
・褥そうの処置
・専門的な判断が必要な傷の処置
・肌に接着しているパウチの交換
・導尿
・摘便
・血糖値の測定
・一定の研修を受けていないものが行う経管栄養
・一定の研修を受けていないものが行う痰の吸引

【測定】
・血圧の測定(水銀血圧計を使用する場合)

介護保険外サービスを活用しよう!

訪問介護は、本人以外にサービスを提供できません。介護サービスを提供できる範囲は、介護保険制度によって厳格に定められています。そのため、どうしても訪問介護では受けられないようなサービスを必要としているなら、保険外サービスを探してみましょう。介護保険外サービスは、介護保険でまかなえないサービスを補ってくれるものです。保険外サービスには自治体が行っているものやNPO、シルバー人材センター、ボランティアが運営しているもの、介護サービス事業者などの民間業者が提供しているものがあります。

市区町村が実施するサービス

介護保険外サービスには、市区町村が独自に実施するサービスがあります。当然提供されるサービスの種類や料金、条件は市区町村によって異なります。サービスの利用を希望する場合は、お住いの市区町村か地域包括支援センターに相談してください。市区町村が実施する保険外サービスには、以下のようなものがあります。

・オムツサービス(現物の配送や購入費を助成)
・訪問理美容(理美容院から、理美容師がお宅へ訪問)
・配食サービス(食事の配達)

市区町村が実施する介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)は、2017年にスタートした地域支援事業の一つです。地域の特性に合わせて、各市区町村が独自のサービス基準を設定します。サービスの利用には、地域包括支援センターによるケアマネジメントが必要です。
介護予防・日常生活総合支援事業が提供するサービスは、以下のようなものがあります。

・訪問による生活援助サービス:家事支援(掃除、食事の準備)など
・通所による生活援助サービス:生活機能維持を目的とした運動やレクリエーション。口腔機能改善など。(公民館やコミュニティ施設などで実施)

民間企業が提供する高齢者支援サービス

市区町村が提供するサービスに比べると高額になりますが、民間企業が提供するサービスもあります。費用はかかりますが、その分サービス内容は豊富です。また料金を払えば、基本的にだれでも利用できます。多くの市区町村では、民間企業が提供する介護保険サービスの情報を積極的に集めています。興味がある方は、地域包括支援センターや市区町村などに問い合わせてみてください。民間企業が提供する保険外サービスの一例を、紹介します。

・配食サービス(生協や弁当チェーンなどが行っている。手渡しなので、安否確認にもなる)
・家事代行サービス(清掃会社や家事代行サービス会社などが提供している)
・移送サービス(介護タクシーを利用し、通院や買い物などを行う。看護師やヘルパーの同乗もできるところもある。)

【まとめ】介護保険の訪問介護でできないことは保険外サービスで!

介護保険における訪問介護は、ホームヘルパーが自宅に訪れて介護を行うサービスです。基本的に利用者さんの自立支援を目的にするものなので、利用者さん以外にはサービスを提供しません。また、日常生活に支障がないサービスや、医療的行為(一部を除く)は行えません。しかし、介護保険でサービスが提供できなくても、本人にとってはどうしてもして欲しいケースもあるでしょう。そのようなときは、保険外サービスをすすめてみてはどうでしょう。費用は掛かりますが、訪問介護と保険外サービスを組み合わせれば、よりいっそう自立した生活が期待できます。訪問介護ではできないとあきらめる前に、保険外サービスという選択も考えたいですね。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録