介護の仕事研究

看護助手に必要な資格って?仕事内容や資格の違いについて解説!

近年、病院では医師や看護師不足が問題視されており、人手が足りない状況です。そのような中、病院で看護助手という職種があるのをご存じでしょうか。看護というと看護師を思い浮かべる方も多いと思いますが、いったいどのような仕事なのでしょう。今回は看護助手について、どのような仕事なのか、必要な資格や給料についてなどを見ていきましょう。

看護助手ってどんな仕事?

それでは看護助手とはどのような仕事なのか、看護師や介護職とは何が違うのかを見ていきましょう。

主な仕事内容

まず看護助手の仕事内容から見ていきましょう。看護助手はその名の通り、看護を行う助手となります。看護助手は看護師のように医療行為を行うことはありません。そもそも看護とは、療養上の世話や診療の補助が大きな役割となっています。看護師がこの任務を遂行するために手伝ってくれるイメージです。たとえば仕事内容だと下記のようなものがあります。

  • シーツ交換
  • 車いすや歩行不安定な方の移動介助
  • 食事の配膳と下膳
  • 清拭用のタオルの配布
  • 環境整備(手すりやベッド周りなどを清掃する)
  • 入院や退院時の荷物を運ぶ
  • 物品補充

どれも高度な知識は必要なく、研修を受ければすぐにでも実践できる業務で難しくはありません。

看護師や介護職との違い

看護助手は看護師の業務の手助けをすると前述でも説明しました。では看護師や介護福祉士とは何が違うのでしょうか。看護師や介護福祉士は厚生労働省が定めたカリキュラムを終え、国家試験に合格すると免許や資格証が交付され、その名称を名乗って業務を行うことが可能です(これを名称独占といいます)。しかし看護助手はそのようなとりきめはなく、「看護助手」という病院での呼び名となっています。そのため免許を持っていなければ看護師のような医療行為はできず、介護福祉士のように介護計画を立案することはできません。

看護助手に必要な資格って?

前述したように看護助手になるのに必要な資格はありません。もちろん必要な経験年数もなく、看護助手を募集されている病院に就職できればすぐに看護助手になることが可能です。しかし患者と関わる仕事ですので、スキルアップをしていかなければなりません。効果的な清拭の仕方や転倒防止のためのリスクマネジメント、環境整備をするうえで感染症の基本的な知識などは必要となってきます。現在、全国医療福祉教育協会が主催している「看護助手認定実務者試験」もあります。客観的に自身のスキルを示したい方は転職にも有利になるため取得することをおすすめします。

看護助手に向いている人

では次に看護助手に向いている人はどのような人なのか解説していきます。

感謝されるとやりがいを感じる人

看護助手は日常生活のお世話を行うことが多くあります。家政婦とは違い、どんなことでも手助けをすることは決していいことではありません。しかし本当に困っているときに手助けをしてくれる人に支援をすると心から「ありがとう」と感謝されます。感謝されることでやりがいを感じることができれば、看護助手として長く働くことができるでしょう。また患者だけでなく看護師からも感謝されることがあります。看護師は業務で手一杯で時間が足りません。そのようなときにシーツ交換や食事の提供など手伝ってくれる看護助手はとてもありがたい存在です。

小さなことでも役に立ちたいと思う人

看護助手としてできることは本当に少ないです。医師のように自分の判断で医療行為ができるわけでもありませんし、看護師のように積極的に患者に関わり支援することは少ないです。しかし自分にできる範囲で少しでも患者のために何かしたいと思える人であれば、小さなことでも気が付き、患者の役に立つことが可能です。そして小さな気付きが患者や看護師からの感謝となって返ってくるでしょう。

看護師の仕事に興味がある人

看護助手は看護師の業務を手助けするため、間近で看護師を見ています。そのため看護師の仕事に興味がある人にはとても勉強になります。資格も必要がないため、看護師を目指している学生や看護という仕事に興味がある人はとても勉強になります。

看護助手の給料は?

では最後に看護助手の給料はどのくらいなのか見ていきましょう。

全国平均

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2020年の平均年収は313万円でした。2015年は295万円と約18万円アップしていることがわかります。日本全体の高齢化が進む一方、働き手も条件の良い求人を選んで就職するため、看護助手の待遇も年々良くなってきていると考えられます。これからさらに高齢化が進んで需要が高くなってくることが考えられますので、さらに待遇が良くなる可能性は大いにあります。

給料アップする方法

給料をアップするためには主に次のような方法があります。

  • 資格を取得する
  • 夜勤に入る

それでは1つずつ見ていきましょう。

資格を取得する

看護助手は資格がなくても就業できるため、賃金のベースが看護師や介護福祉士などに比べると低く設定されています。そのため資格を取得することで自身のスキルを客観的に評価してもらうことができるので給料アップに繋がる可能性があります。介護助手が目指す資格でおすすめなのは、前述した「看護助手認定実務試験」に合格することです。看護助手としてのスキルを客観的に示すことが可能となります。
また看護助手として経験を積んで介護福祉士を目指すルートもあります。介護福祉士を取得できれば看護助手としても給料のベースは確実でしょう。中には看護師養成学校に入り、看護師免許取得を目指す人もいます。看護師になれば給料の大幅アップが可能になりますし、就業場所の選択も増えてきます。

夜勤に入る

単純に夜勤に入れば手当がつきます。就業する病院によって手当額は変わってきますが、日勤だけの勤務よりも手当分の給料アップにつながります。夜勤に入ると給料アップだけではなく、夜間の患者の様子も見ることができます。夜勤に入ると身体のリズムが崩れてしまうため、体調管理には気をつけましょう。

高収入のところに転職する

給料アップを叶えるためには一番手っ取り早い方法が転職です。そもそもの基本給が低ければ、いくら資格手当や夜勤手当がついても低いままです。昇給制度も就業場所ごとに違うため、なかなか昇給しないところもあるでしょう。基本給が高いところへ転職することができればベースがアップし、さらに手当もついて収入がアップします。

まとめ

看護助手には決まった資格はありません。業務内容もシーツ交換や車いすなどで移送、身体を拭いたり環境整備だったりと、医療行為を伴わない業務ばかりのため、研修を受ければすぐに就くことができます。看護助手は感謝されることが多く、やりがいがある仕事です。しかし資格を伴わないため基本給が低い場所が多いのが現状です。年々平均年収はアップしており、これからの高齢化社会で需要も高まってくることから、さらに年収アップする可能性は大いにあります。なるべく高収入な場所を探して、やりがいのある看護助手を長く続けられる環境に身を置けるようにしましょう。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録