介護の仕事内容

【2023年最新版】介護施設10月のレクリエーション|秋らしい7つのアクティビティ!

10月は1年の中でも、過ごしやすい月の一つです。暑くもなく寒くもなく、レクリエーションには、ピッタリの季節でしょう。
今回は、10月の行事や記念日に合わせたアクティビティを、7つ紹介します。
本記事を参考に、ぜひ10月のレクリエーションを盛り上げてください。

求人を紹介してもらう

10月の行事・記念日といえば?

10月は夏の暑さもやっと収まり、過ごしやすくなる季節です。天気も穏やかで風が心地いいため、運動するにはピッタリの季節でしょう。10月の風物詩としては運動会が定番ですが、最近ではハロウィンも若い方を中心に盛り上がっていますね。その他にも、面白い記念日や行事などがありますので、以下で紹介します。ぜひレクリエーションのヒントにしてください。

・豆腐の日
・骨と関節の日
・スポーツの日(体育の日)
・神嘗祭(かんなめさい)
・さつまいもの日
・十三夜
・ハロウィン

豆腐の日(10/2)

10月2日は「とう(10)+ふ(2)」の語呂合わせで、豆腐の日です。1993年に日本豆腐協会が定めました。ちなみに、毎月12日も豆腐の日だとか。豆腐は良質なたんぱく質と植物性の脂肪を多く含むので、積極的に摂取したいですね。

骨と関節の日

10月8日は日本整形外科学会が制定した、「骨と健康の日」です。ホネの「ホは」十と八から成るため、十月八日を「骨と健康の日」としました。また、体育の日に近く、骨の健康に相応しいとの理由もその一つにあるようです。

スポーツの日(体育の日)

スポーツの日は、以前は体育の日と呼ばれていましたね。東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、「体育の日」として国民の休日としたのが始まりです。そんな体育の日ですが、2000年から10月の第2月曜日に変更され、2020年には「スポーツの日」に名称が変更されました。

神嘗祭(かんなめさい)(10/17)

神嘗祭とは、1年の実りに感謝する祭祀です。その年の初めに収穫された稲穂(新穀:しんこく)を、伊勢神宮に祀られている天照大御神(あまてらすおおみかみ)にお供えして収穫に感謝します。伊勢神宮では年間1500回以上ものお祭りを催しますが、その中でも最も重要なお祭りとされています。

さつまいもの日

10月13日は川越いも友の会が、さつまいもの日と定めました。埼玉県の川越のいもは昔から美味しいと評判だそうで、街中にはいろんな芋グルメのお店がそこかしこにあるそうですよ。さつまいもは1年中出回っていますが、この季節が特に美味しいですよね。

十三夜(10月中旬~下旬)

9月の十五夜は中秋の名月として有名ですが、その1か月後の十三夜も美しいものです。天気がぐずつきがちな9月に比べて十三夜は晴れの日が多いといわれ、こちらの方がお月見に向いているのではないでしょうか。
また、十五夜だけ行って十三夜の月見をしないのは、片月見(かたつきみ)または、片美月(かたみづき)といって縁起が悪いとされているそうですよ。機会があれば、ぜひ十三夜のお月見を楽しんでください。

ハロウィン

ハロウィンはもともと欧米のお祭りでしたが、最近は日本でも盛んに催されている行事です。高齢者の方はなじみが薄いかもしれませんが、それは多くの介護職員にとっても同じですよね。とはいえいろいろな仮装をして楽しむのも、いいものですよ。

介護のレクリエーション10月のオススメ

10月の行事や記念日を確認したところで、次に10月にふさわしいレクリエーションを紹介します。行事や記念日にちなんだレクリエーションを取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。

・健康クイズ
・転倒予防体操
・運動会
・秋の七草で作る簡単押し花
・ハンコづくり
・ハロウィンの衣装作りと仮装大会
・朗読・紙芝居

健康クイズ)

10月8日は骨と関節の日にちなんで、健康クイズはいかがですか?。丈夫な骨を作る食材や骨折の原因となる危険な動作などを、クイズ形式で楽しみながら覚えましょう。

転倒予防体操

10月10日は、転倒予防学会が定めた「転倒予防の日」です。それに併せて、転倒予防体操を行いましょう。先に紹介した健康クイズと転倒予防体操で、丈夫な身体を作る機会にしてください。

運動会

健康クイズ・転倒予防体操で丈夫な身体をつくったら、運動会でスポーツの秋の集大成にしましょう。運動会では選手宣誓からはじめ玉入れや借りもの競争など、職員も一緒に昔を思い出して張り切ってください。

秋の七草で作る簡単押し花

秋の七草で押し花づくりも、10月にふさわしいですね。好きな七草を使って押し花をしましょう。押し花はキッチンペーパーで七草を挟み、電子レンジで1分チンするだけです。出来た花をボンドやのりで、紙に貼りつけましょう。適度な大きさに切れば、おしゃれなブックカバーやしおりの完成です。ちなみに秋の七草は春の七草と違って、おかゆにはしませんよ。

ハンコづくり

10月13日のさつまいもの日に合わせて、ハンコづくりはどうでしょうか。さつま芋を半分に切って、断面に絵や字を掘るだけで完成です。ハンコづくりは細かい作業なので、認知症予防にもってこいですよ。作業中は刃物を使いますので、ケガをしないように注意してください。

ハロウィンの衣装作りと仮装大会

ハロウィンは欧米発祥のイベントですので、なじみのない方も多いかもしれません。ですが、なじみがないのはほとんどの職員も同じです。細かいところはわからなくても、いつもと違った衣装に身を包んで写真を撮るだけでも楽しいものですよ。

朗読・紙芝居(読書の秋)

秋は「食欲の秋」「スポーツの秋」だけでなく「読書の秋」でもあります。その「読書の秋」にちなんで、朗読や紙芝居はどうでしょう。お住いの地域に伝わるお話や伝説などがあれば、ぜひ自作してみましょう。地域にまつわるお話を利用者さんに伺いながら制作すれば、よりいっそう楽しめますね。

介護のレクリエーション!10月に気をつけたいポイント

10月は残暑が終わりここちよいと感じる季節ですが、それでも高齢者の体調管理には気が抜けません。特にこの時期は空気が乾燥しやすく、また寒暖の差が激しくなりやすい季節でもあります。
以下に気をつけて、高齢者の体調管理に配慮しましょう。

・空気の乾燥に注意する
・寒くなり始めは血圧に用心する

空気の乾燥に注意する

10月は空気が乾燥するため、粘膜に炎症を起こしやすくなります。特に夏の暑さで食欲不振になっている方は、寒さが増して来るこの季節に注意してください。ここ数年コロナウィルスが猛威を振るっていますが、インフルエンザにも注意が必要です。レクリエーションを行うさいにも、十分な換気と部屋の湿度調整に気をつけましょう。

寒くなり始めは血圧に用心する

寒くなり始めは血圧に注意が必要です。特に寒暖差が激しいと、血管や心臓に負担がかかります。過ごしやすい季節ですが暖房器具や服装などで、寒暖の差を大きくしないように注意してください。

【まとめ】秋は身体を動かす最適の季節!

10月は残暑もおわり快適に過ごせる季節ですので、身体を動かすには最適でしょう。そのため、運動会や転倒予防体操など、動きのあるレクリエーションを積極的に取り入れたいですね。そのほかにも秋の七草やハロウィンなど、行事や記念日に合わせたり季節感を取り入れるれば、利用者さんと一緒に職員も楽しめますよ。ぜひ、充実したレクリエーションを企画してくださいね。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録