グループホームの入居費用はどのくらいかかるのか。また、グループホームの入居にかかる費用にはどのような内訳があるのか。グループホームへの入居を検討しているが、迷ってしまってなかなか決められない。そのような方に向け、グループホームの特徴や料金形態、費用相場をご紹介します。
グループホームとは?
グループホームとは、認知症の診断を受けた要介護高齢者が必要な介護・支援を受けながら、5~9人の少人数制で共同生活を行う介護施設です。グループホームは特養や老健などの他の種別の介護施設に比べ、認知症ケアに特化しています。掃除や洗濯、簡単な調理など、本人ができる家事を介護職員と一緒に行うといった自立支援により、認知症の悪化・進行を予防します。また、グループホームは地域密着型サービスとして提供されている介護サービスのため、環境の変化にうまく馴染めない認知症利用者に適した介護施設です。
グループホームの入居対象者
グループホームは介護を必要とする高齢者であれば誰でも入居できるわけではありません。
以下の入居条件に当てはまる方のみ、グループホームに入居することができます。
年齢 | ・原則65歳以上 ・若年性認知症の診断を受けた場合、例外で65歳未満でも入居可能 |
要介護度 | ・「要支援2」または「要介護1~5」の要介護認定を受けた方 (要支援1の認定を受けた方は対象外) |
住所 | ・グループホームが所在する市区町村に住民票がある方 |
疾病 | ・主治医もしくは認知症専門医から「認知症」の診断を受けた方 |
グループホームの費用は「初期費用」と「月額費用」の2つ
グループホームの入居にかかる費用には、以下の2つがあります。
入居するグループホームによって料金形態や金額が異なる場合があるため、事前に確認しましょう。
初期費用 | グループホーム入居時にかかる入居一時金や保証金などの費用 【費用相場】最低0円~最大数百万円(グループホームによって大きく異なる) |
月額費用 | 日常生活費や介護サービス費、サービス加算など、毎月かかる介護サービス費用 【費用相場】15万~20万程度 |
グループホームの「初期費用」とは?
グループホームの入居時にかかる初期費用には、「入居一時金」と「保証金」があり、いずれかを初期費用として支払います。初期費用は公的基準が定められていないため、0円のグループホームもあれば、数万円~数百万円の費用がかかるグループホームもあります。グループホームの初期費用の全国平均は約8.2万円です。初期費用が0円もしくは安価な分、月額にかかる介護サービス費用が高額な場合もあるため、
以下では、グループホームの初期費用である「入居一時金」と「保証金」について解説します。
入居一時金
入居一時金とは、グループホームの利用権利を得るための初期費用です。入居一時金はグループホームによって「入居金」「入居申し込み金」「施設協力金」「終身利用権」など、名称が異なる場合があります。入居後、「3年以内」「10年以内」など、グループホームが定める償却期間内に退去した場合、入居一時金が返還されます。なお、償却期間が定められていないグループホームもあるため注意が必要です。
保証金
保証金とは、一般的な不動産契約で最初に支払う敷金のことです。保証金は主に「居室内の原状回復」「家賃滞納分の充填」「施設の修繕」などに割り充てられます。保証金は利用者が生活する居室の修繕や家賃滞納に関する費用に充てられますが、利用者の退去時には残金が返還されます。
グループホームの「月額費用」とは?
グループホームに入居後、月にかかる居住費や食費などの費用を月額費用と言います。月額費用には「日常生活費」「介護サービス費」「サービス加算」の3つがあり、毎月の支払いが必要です。
以下では、グループホームの月額費用である「日常生活費」「介護サービス費」「サービス加算」について解説します。
日常生活費
日常生活費とは日常生活に必要な費用のことで、具体的には以下のような費用を指します。
【住居費(賃料)】
管理費共益費、食費、光熱費、雑費(理美容費・日用品代・おむつ代など)
日常生活費は介護保険が適用されないため、全額自己負担です。住居費(賃料)はグループホームによって異なり、「都心に近い」「居室が広い」「施設設備が充実している」といった好条件のグループホームは高額です。また、雑費に関しては日用品やおむつなどの持ち込みで費用が抑えられる場合もあります。光熱費に関しても、使った分だけ料金を支払うため、節約することで費用が抑えられます。
【日常生活費の費用相場】
グループホームでの生活で1ヶ月にかかる日常生活費の費用相場は以下の通りです。
住居費(賃料) | 5万6千円 |
管理費・共益費 | 1万2千円 |
食費 | 3万8千円 |
水道光熱費 | 1万2千円 |
雑費 (理美容費・日用品代・ おむつ代など) | 4千円 |
合計 | 12万6千円 |
上記の金額は一例のため、実際の費用は入居するグループホームによって異なります。また、上記の日常生活費以外にも「介護サービス費」や「サービス加算」が追加されます。
介護サービス費
介護サービス費とは、介護サービスを受けるために必要な費用です。介護サービス費は介護保険が適用されるため、1~3割の自己負担額で利用可能です。また、利用者の要介護度やグループホームのユニット数によっても費用が大きく異なります。
【介護サービス費の費用相場】
「介護保険1割負担」で1ヶ月にかかる介護サービス費の費用相場は以下の通りです。
要支援・要介護度 | 2ユニット | 1ユニット |
要支援2 | 2万2千440円 | 2万2千800円 |
要介護1 | 2万2千560円 | 2万2千920円 |
要介護2 | 2万3千610円 | 2万4千円 |
要介護3 | 2万4千330円 | 2万4千690円 |
要介護4 | 2万4千810円 | 2万5千200円 |
要介護5 | 2万5千320円 | 2万5千740円 |
上記の金額は一例のため、実際の費用は入居するグループホームによって異なります。
サービス加算
サービス加算とは、認知症ケアや看取りケアなど、特別なケアに発生する追加費用です。複数のサービスを受けることで、その分の料金も比例して高額になります。サービス加算の内容はグループホームによって異なるため、入居前に確認しましょう。
【サービス加算の一例】
グループホームで提供されているサービス加算の内容には、以下のようなものがあります。
初期加算 | 施設に慣れるために、通常よりも手厚い見守りサービスを行う 【費用目安】1日30円(入所日から30日間のみ発生する) |
認知症専門ケア加算 | 認知症ケアの専門知識を持った介護職員が専門的な支援やケアを行う 【費用目安】1日3~4円 |
夜間支援体制加算 | 24時間体制で夜間の巡回や緊急時対応などを行う 【費用目安】1ユニット施設:1日50円・2ユニット施設:1日25円 |
医療連携体制加算 | 訪問医や訪問看護師による健康観察や医療的ケアが受けられる 【費用目安】1日39~59円 |
看取り介護加算 | ターミナルケア・エンゼルケアなど、看取り時に必要なケアが受けられる 【費用目安】ターミナルケア:1日144円・看取りケア:1日680円・エンゼルケア:1,280円 |
上記の金額は一例のため、実際の費用や加算の内容は入居するグループホームによって異なります。また、グループホームによっては実施していないサービスもあるため、確認が必要です。
グループホームの費用を抑える減額制度
グループホームの利用者及び入居検討者が利用できる介護費用の減額制度があります。低所得の方がグループホームに入居する際に利用できる減額制度を3つご紹介します。
高額介護サービス費制度
高度介護サービス費制度とは、介護保険の1ヶ月の自己負担額の合計が所得に応じて定められている介護保険の上限額を上回る場合、超過した額の払い戻しが受けられる制度です。申請を行うことで上限額を超えた介護サービス費が払い戻されるため、介護サービス費の支払いによる経済的な負担を軽減することができます。
自治体の助成金制度
グループホーム入居者に対して助成金の支給をしている自治体があります。助成金制度の有無や内容は自治体によって異なるため、お住まいの市区町村の役所にある介護相談窓口に問い合わせましょう。
家賃助成制度
低所得の方や生活保護受給者の方は、家賃助成制度を利用することができます。申請を行えば、月額1万円を上限として、家賃の一部が補助されます。
料金形態を知り、予算に合った施設選びを
グループホームの入居費用には、大きく分けて「初期費用」と「月額費用」の2つがあります。それぞれグループホームの入居権を得るためや介護サービスを受けるために必要な費用ですが、具体的な金額はグループホームによって異なります。予算に合ったグループホームを選ぶためにも、まずは料金形態を知り、実際の金額や施設のサービス内容などを見て、総合的に判断することが重要です。
「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。
ミラクス介護の特徴
- 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
- 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。
「ミラクス介護」に登録するメリット
- 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
- 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
- 無料で面接対策をサポートします。
- 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。
上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!
伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。
ご相談をお待ちしております!