介護の仕事をしていると、施設内でサービスを提供する毎日にうんざりしませんか?
「たまには、利用者さんと外出したい」そのように感じている方のために、外出レクの効果や企画するさいの注意点などを解説します。どのような場所が、高齢者に喜ばれるかについても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
高齢者の外出レクとは
外出レクとは文字通り、施設から外にでてレクリエーションを行うことです。施設に入所している方は、施設内で生活が完結しているため、単調な毎日になりがちです。そのため、外出そのものがレクリエーションになるでしょう。在宅の高齢者にとっても、一人で遠くまで外出する機会は少ないと思います。外出レクは日頃味わえない、さまざまな刺激があります。楽しみにしている高齢者も多いため、積極的に採り入れたいものです。それでは、高齢者にはどのような場所が喜ばれるのでしょうか。
高齢者が喜ぶ外出レクの内容
外出といっても、さまざまな選択肢があります。その中でも、四季を感じさせる場所は人気が高いようです。例えば、初詣やお花見、秋の紅葉などが人気です。また、動物園や水族館、コンサートや観劇なども喜ばれます。近場のレストランやデパートで、食事やちょっとした買い物もいいでしょう。外出したい場所は、人それぞれです。利用者さんにアンケートを取るのも、企画段階から楽しめておすすめですよ。
外出レクはなんのために?
外出レクは、心身機能の維持向上や生活意欲の向上、ストレスの軽減が期待できます。また、高齢者は、自宅や施設から出る機会は多くありません。そのような方のために、外出の機会をつくり、社会への参加を促すのも目的の一つです。
さらに、ほかの利用者とコミュニケーションの機会を増やしたり、自宅や施設では味わえない時間を過ごしたりと、さまざまな刺激を得られるため脳の活性化が期待できるのです。
外出レクはこんな効果が期待できる!
外出レクは、心身機能の維持向上をはじめ、さまざまな効果が期待できます。
以下に外出レクの主な効果をまとめてみました。
・うつ病・認知症を予防する
・体力の向上
・孤独感をやわらげる
うつ病・認知症を予防する
外出レクを行えば、うつ病や認知症の予防が期待できます。普段会えない人とのコミュニケーションや新たな刺激は、脳を活性化してくれるでしょう。また、自然の中を歩くだけでも、五感が刺激されるものです。自宅や施設の中にこもりっきりだと、ネガティブな考えや悩みに囚われがちです。そのような状態が続けば、うつ病になる危険性も考えられます。そういった面でも、外出レクでリフレッシュするのは重要といえるでしょう。
体力の向上
外出レクを行えば、体力の維持・向上が期待できます。外出すれば、自然と体を動かします。駅へ向かうだけでも、ちょっとした運動です。開放的な気分になれば、自然と身体を動かすようになるでしょう。適度な運動は、精神的にもいい影響を与えます。外出レクは、心身共に大きなメリットがあるのです。
孤独感をやわらげる
外出レクは、孤独感の軽減にも役立ちます。ちょっとした外出でも、自宅や施設に閉じこもりがちな高齢者にとっては、社会とつながる貴重な時間です。多くの高齢者が、自分の役割が少なくなり、社会ともかかわりが薄くなったと感じています。外出レクは、そのような方の孤独感をやわらげてくれるでしょう。
外出レクの注意点
外出レクには、さまざまなメリットがあります。しかし、体力が落ちている高齢者の外出には、いろいろと配慮する必要があるでしょう。ここでは、外出レクの注意点をピックアップして解説します。
・バリアフリーの状況・トイレの場所を確認する
・食事場所やメニューにも配慮する
・体調の変化に気をつける
バリアフリーの状況・トイレの場所を確認する
外出先のバリアフリーの状況や、トイレの場所は必ず確認しましょう。高齢者の方には、排尿の間隔が短い方もいます。また、長い距離を歩けなかったり、そもそも車いすで移動していたりと、さまざまな状況が考えられます。外出先で困った事態にならないためにも、前もって外出先を確認しましょう。
食事場所やメニューにも配慮する
外出先で食事を予定している場合は、メニューや座る場所なども配慮しないといけません。固い物が食べられない方や、嚥下状態が悪く普通の食事が口にできない方もいます。参加する高齢者に、召し上がれるメニューがあるかも検討しましょう。飲食店によっては、小さくカットしてくれたり、刻んでくれたりしてくれます。お店に相談してみるのも、いいでしょう。また、膝が痛くて座敷に座れない方も多いと思います。椅子か座敷かも、確認してください。
体調の変化に気をつける
高齢者は体調を崩しやすいため、体調の変化に気をつけましょう。特に暑い時期の外出には、注意してください。こまめに水分補給をし、帽子をかぶりましょう。日傘の使用もすすめられます。あまりにも気温が高い場合は、外出の中止も検討してください。
デイサービスでの外出レクは計画的に
デイサービスは、原則事業所の中でサービスの提供を行います。あえて、外出してレクリエーションするためには、それなりの根拠がないといけません。例えば社会的な孤立を防ぐためや、外出による運動機能や生活意欲の向上など、なんらかの理由が必要です。またそれらが、通所介護計画書や個別機能訓練計画書などの計画に基づいて行われなければいけません。目的もなく外出レクを繰り返していると、実地指導で指摘される場合があります。
それでは、デイサービスで行える外出レクには、どのようなものがあるでしょうか。
デイサービスで行える外出レク
デイサービスで行う外出レクは、通所介護計画書等の計画に基づいて行われなければいけません。それでは、外出レクを、どのように計画書に位置付ければよいのでしょうか。以下で具体的に例を挙げてみていきます。
・地域の行事やお祭りなど
・近隣の商店での買い物
・機能訓練のための外出
地域の行事やお祭りなど
地元地域の年中行事やお祭り、幼稚園などのイベントなどの参加はデイサービスのサービスの一環として、認められる場合が多いようです。これらの外出を社会との交流や機能訓練などの目的として、通所介護計画書などに組むといいでしょう。
近隣の商店での買い物
買い物などは、日常生活を営むために必要です。そのため、介護予防や生活機能向上などの観点で、計画が組めるでしょう。そのさいは、短期・長期の目標設定、評価の実施などで効果的な機能訓練ができていることを記録してください。
機能訓練のための外出
施設外に出て行う散歩なども、デイサービスで提供するサービスとして認められるケースが多いようです。その場合でも機能訓練の一環として、運動機能の向上や生活機能の向上などの計画を組みましょう。
高齢者の外出レクはメリットがたくさん【まとめ】
高齢者の外出レクには、運動機能の維持向上や認知症予防など、さまざまなメリットが期待できます。一方で、高齢者は身体機能が低下しているため、体調管理や食事のメニューなど、さまざまなところに配慮が必要です。また、デイサービスで外出レクを企画するさいは、通所介護計画書などに添って行うなど、別の点で注意しなければなりません。むやみやたらに外出レクを行えば、実地指導で指摘されかねません。とはいえ、これだけメリットのある外出レクです。高齢者のためにも、ぜひ企画してください。
「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。
ミラクス介護の特徴
- 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
- 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。
「ミラクス介護」に登録するメリット
- 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
- 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
- 無料で面接対策をサポートします。
- 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。
上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!
伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。
ご相談をお待ちしております!
![ミラクス介護 無料登録](https://kaigo.miraxs.co.jp/column/wp-content/uploads/2021/01/cta_bnr.png)