介護の仕事内容

介護施設で働く生活相談員の特徴は?メリットや働くための方法を解説

介護施設で生活相談員として働きたいと思ったら、仕事内容など細かい情報を把握しておきたいものです。そこで、この記事では、介護施設で働く生活相談員の仕事内容やメリットを解説していきます。また、介護施設で生活相談員として働きたい人のために、就職の方法なども紹介していきますので、是非参考にしてみてください。

求人を紹介してもらう

介護施設で働く生活相談員の特徴

介護施設の相談員を目指すなら、まずはその特徴や詳しい情報を知りたいものですよね。そこでここからは、介護施設で働く生活相談員の仕事内容やケアマネとの違いなどを紹介していきます。

仕事内容

生活相談員の主な仕事内容は以下です。

・施設の入退所の手続き
・サービス利用開始に関する業務
・利用者や家族からの相談対応
・スタッフと利用者のパイプ役
・個別援助計画や介護計画書の作成

生活相談員は、利用者や家族の声を聞きながら、本人が介護サービスを適切に受けられるように調整していく役割を持っています。また、入退所の手続きや計画書の作成なども行います。

活躍できる施設の種類

生活相談員として活躍できる施設は以下です。

・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム
・デイサービス
・有料老人ホーム
・その他の介護施設

ソーシャルワーカーと呼ばれ、病院内で勤務することもあります。

ケアマネとの違い

ケアマネと生活相談員は、利用者・家族からの「相談業務に対応する」という意味では似ていますが、仕事内容や目的は異なります。ケアマネは、ケアプランの作成や書類手続き、介護施設と利用者のパイプ役が主な仕事である一方で、生活相談員はケアマネと連絡を取り合い、施設での介護サービスが上手くまわるようにサポートします。また、ケアマネが作成するのは主にケアプランですが、生活相談員はケアプランを基にした介護計画書などを作成する場合が多いです。まれにケアマネと生活相談員を兼務している人もいます。

生活相談員になるための必要資格

生活相談員になるには、必要資格があるのでしょうか?
介護施設で働く生活相談員が所有する資格は主に以下のとおりです。

・社会福祉士
・社会福祉主事
・社会福祉主事任用資格

しかし、介護事業所によっては、介護系の資格をなにかしら持っていて経験があれば、生活相談員として働ける場合があります。生活相談員として働くのに、定められた資格はないからです。施設によって募集条件が違うため、求人欄で確認してみると良いかもしれません。

介護施設で相談員として働くメリット

介護施設で相談員として働くメリットは多いです。
相談員のメリットは主に以下の4つです。

・やりがいをもって働ける
・安定している
・さまざまな人と出会える
・夜勤がない

ここからは、介護施設で相談員として働くメリット4つを紹介していきます。

やりがい持って働ける

生活相談員は、利用者や家族からの相談を受けたり、介護サービスを適切に受けられるようサポートしたりする職種です。介護施設の運営において、重要なポジションを担うのが生活相談員であるため、やりがいを常に感じながら働くことができます。「ありがとうね」など、利用者や家族から感謝されると、よりモチベーションに繋がるでしょう。

安定している

介護施設に就職することは、一般企業で働くよりも安定していると言われています。倒産や不当な解雇に合う可能性が低いのが介護施設で働くメリットです。また、一度生活相談員を経験しておけば転職にも有利です。

さまざまな人と出会える

生活相談員として働いているとさまざまな人と出会う機会があります。地域住民とのイベントを開催すれば地域住民と交流できますし、ケアマネやスタッフ、利用者家族など、さまざまな人とやり取りする機会が多いです。さまざまな人とコミュニケーションを取りながら行う仕事であるため、人との触れ合いが好きな人には特におすすめできます。

夜勤がない

介護施設で介護スタッフとして働くとなると、夜勤をこなさなければならないことも多いです。しかし、生活相談員の場合は、夜勤をする必要がなく基本的に日中のみの業務となります。
そのため、夜勤が苦手な人には向いてる仕事であるといえます。介護施設で働きたいけど日中だけの仕事が理想という方は、生活相談員を検討してみましょう。

介護施設で生活相談員として働くための方法

介護施設で生活相談員として働くためには、どのような方法があるのでしょうか?
生活相談員を募集している介護施設は多いものの、求人にたどり着くまでは意外と時間がかかるものです。可能であれば、スムーズに就職・転職したいものですよね。
そこで、介護施設で生活相談員として働きたい場合のおすすめの方法は以下の4つです。

・ハローワークに行く
・直接施設に問い合わせる
・転職エージェントに登録する
・知人に聞いてみる
・ネット検索する

ここからは、5つのおすすめ就職・転職方法を解説していきます。

ハローワークに行ってみる

介護施設の生活相談員になりたいと思ったらハローワークに行ってみるのも良いでしょう。ハローワークに行けば、各地域の求人情報を確認することができます。また、気になる求人をハローワークのスタッフに伝えれば、間に入ってやり取りをしてくれる可能性が高いです。スムーズに話を進めることができるため、早く就職を決めたい場合は特におすすめです。

直接施設に問い合わせてみる

施設によっては、求人を出していなくてもスタッフを募集している場合があります。気になる施設に直接連絡し、生活相談員の募集はないか聞いてみるのも一つの手です。直接連絡して、運よく就職に繋がる場合もあるでしょう。

転職エージェントに登録する

生活相談員として就職したいと思ったら、就職・転職エージェントに登録してみるのもおすすめです。介護系専門の就職・転職エージェントであれば、近隣の介護施設を紹介してくれる可能性が高いです。担当スタッフがヒアリングし、希望に合った介護施設を探してくれるため、話が早いのもメリットです。エージェントによっては、施設見学などに同行してくれる場合もあります。

知人に聞いてみる

就職先の情報を知りたければ知人に聞いてみるのも手です。特に介護業界で仕事をしている知人であれば、介護施設の募集情報を知っている可能性もあります。知人が働いている介護施設での募集であれば、知人から介護施設の情報まで知っているため雰囲気まで把握することができるでしょう。働いている人の感想が直接聞けるのは嬉しいポイントです。

ネット検索する

介護施設での生活相談員を目指すならネット検索も一つの手です。「地域 生活相談員 求人」などと検索ワードを入れ、自分の地域の生活相談員の求人を検索してみましょう。
自分の地域の求人が出てくるかもしれません。また、ネット上で求人を探すなら、SNSで調べてみるのもおすすめです。SNSで介護事業所がスタッフを募集している投稿をしているときもあります。気になる介護施設があれば、公式HPやSNSをチェックしてみるようにしましょう。

まとめ

介護施設の生活相談員の仕事は、利用者や家族、スタッフの助けになる素晴らしいものです。記事を参考に、介護施設の生活相談員の情報を把握し、自分に合っているかを確認しましょう。そして合っていると思ったら、介護施設の生活相談員を是非目指してみてください。見事就職することができたら、生活相談員として、利用者に質の高い介護ケアが提供できるようサポートしていきましょう。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録