介護の仕事研究

介護現場のリーダーに向いている人の特徴は?キャリアアップする3つの方法も紹介

「介護現場のリーダーはどんな人が向いているの?」「リーダーになるにはどうすればいいの?」そんな疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
介護現場のリーダーに向いている人の特徴は、コミュニケーション力があってリーダーシップがとれる人です。介護士の指導や教育も行うため、介護に関わる知識や技術も欠かせません。
本記事では介護現場のリーダーに向いている人の特徴や、介護士がキャリアアップする方法を中心に解説していきます。
介護現場のリーダーに求められる役割を知り、自身のキャリアアップに役立てましょう。

求人を紹介してもらう

介護現場のリーダーとは?

介護現場においてリーダーと呼ばれる役職は「フロアリーダー」「介護リーダー」「ユニットリーダー」など、施設によってさまざまです。ユニットリーダーは介護保険法によって配置が義務付けられていますが、介護リーダーやフロアリーダーなどは必ずしも必要とされていません。
しかし、ご利用者様に質の高いケアを提供するには、ケアの方向性を介護士間で統一する必要があります。業務に関わる介護士の数も多いことから仕事や人材を束ねるために、専門的な知識・技術を持ったリーダーが求められるのです。
介護現場のリーダーは、現場業務のほかに以下のような仕事を行います。

・現場スタッフの勤務管理・調整、シフトの作成
・関係書類の管理
・介護士の労働環境の整備・改善
・介護士の育成、教育
・ご利用者様の介護サービス内容の見直し
・ご利用者様家族との連絡、面談
・管理者や他職種との連絡、連携
・施設内で実施される会議への参加
・介護実習生などの受け入れ対応 など

なお、職場によってはリーダー以外にも「サブリーダー」という役職があり、上記のようなリーダー業務をサポートします。
続いて、リーダーに向いている人の特徴を紹介します。

介護現場のリーダーに向いている人の3つの特徴

リーダーに向いている人の特徴は次の3つです。

・コミュニケーション力がある
・リーダーシップがある
・介護に関する知識や技術を持ち合わせている

それぞれ解説します

コミュニケーション力がある

コミュニケーション力があり、誰とでも信頼関係を築きやすい人はリーダーに向いているでしょう。
介護現場のリーダーが接するのは、ご利用者様や現場で働いている介護士だけではありません。仕事を進めるうえでは管理者や他職種のスタッフ、ご利用者様のご家族との信頼関係も大切です。なかでもご利用者様のご家族との信頼関係があれば、ご利用者様に関する情報収集がスムーズに行えます。そうすれば質の高いケアの提供にもつなげられるでしょう。
また、リーダーは現場で働く介護士をまとめる存在です。周囲の介護士からの信頼がなければ、ご利用者様へのケア方法の統一なども難しくなり、リーダーとしての役割は果たせないでしょう。
介護士によってケアに対する考え方は異なります。しかし、そのような場面でもチームでケア方法を統一するには、リーダーとして決断しなければなりません。そのため、自分と異なる意見を持つスタッフの話も聞き、全てのスタッフに納得してもらえるように工夫しましょう。最終決定に不満があるスタッフでも「意見を聞いてもらえた」という事実があれば、モチベーションの低下も防げるかもしれません。

リーダーシップがある

リーダーシップがあり目的をもって仕事をしている人は、リーダーに向いているといえるでしょう。
リーダーは介護士をまとめ、同じ目標に向かって進めるようにしなければなりません。そのため、目標に対する自分の考えを明確にし、自発的に取り組む姿勢が大切です。真剣に取り組んでいれば、周囲のスタッフからの信頼も得やすいでしょう。

介護に関する知識や技術を持ち合わせている

リーダーは介護士の指導や教育も行うため、介護に関する知識や技術が必要です。
介護の現場ではご利用者様の生活をサポートしつつ幅広いニーズに応じるため、状況に応じた判断が求められます。加えてリーダーは、介護未経験のスタッフから経験年数豊富なスタッフまで、指導・教育しなければならない立場です。したがって、経験に基づく高度な技術や知識が求められるでしょう。
続いて、リーダーになるのに必要な資格があるのかを解説します。

リーダーになるには資格が必要?

介護現場のリーダーになるのに必要な資格はありません。しかし、介護に関する知識や技術が求められることから、介護福祉士としての実務経験が5年程度必要ではないかとの声も上がっています。
なお、ユニットリーダーになるには要件があり、1年以上の実務経験や介護職員初任者研修などの介護に関する資格が必要です。
続いて、介護現場でリーダーへキャリアアップするための方法を解説します。

介護現場でキャリアアップするための3つの方法

リーダーへキャリアアップするには、次の3つの方法があります。

・介護に関する資格を取得する
・周囲と良好な関係を築く
・出世しやすい運営元で働く

それぞれ解説します。

介護に関する資格を取得する

介護に関する資格を取得すればキャリアアップにつながるでしょう。
介護に関する資格は次のようなものがあります。

・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・介護支援専門員(ケアマネージャー)

職場によって活かせる資格は異なりますが、取得することで介護に関する知識を持っているという証拠になります。
現在働いている職場での出世を目指しているのであれば、実際に昇格した方が持っている資格の取得を目指すという方法もあるでしょう。資格によって難易度が高さや役立つ分野が異なるため、周囲から情報収集しつつ取得を検討しましょう。

周囲と良好な関係を築く

リーダーへキャリアアップするには、周囲のスタッフや上司と良好な関係を築けるように心掛けましょう。周囲からの信頼関係がなければ、リーダーとしての役割は果たせません。そのため、周囲と良好な関係を築いているかどうかもリーダーを抜擢する際にチェックされるポイントといえるでしょう。
また、上司に自分の意見を伝える際には対策や改善案も併せて伝えましょう。自分の意見のみを押し付ける形になってしまうと、上司からの印象が悪くなってしまう恐れがあります。キャリアアップするためには上司と良好な関係を築く必要があるため、自分の意見の伝え方は工夫しましょう。

出世しやすい運営元で働く

介護現場のなかでも、株式会社などの運営元で働くと出世しやすいでしょう。現在、介護業界にはさまざまな運営元が進出しています。医療法人や社会福祉法人のみならず、株式会社が運営している施設も少なくありません。
医療法人は病院や介護老人保健施設をおもに運営していますが、原則として医師が施設長を務めなければなりません。加えて役職自体が少ない傾向にあるため、介護士が医療法人で出世するには時間が掛かる可能性があるでしょう。
社会福祉法人が医療法人や株式会社と異なる点は、唯一特別養護老人ホームを運営できる部分です。しかし、社会福祉法人は地域社会での役割に重点が置かれているため、施設を積極的に増やさない傾向があります。役職が埋まっている施設も多く、思ったように出世できない可能性もあるでしょう。
対して株式会社は、株主に配当を支払う義務があるため営利を目的として事業を展開しています。事業を発展させるためには、施設数を増やしたり生産性を上げたりしなければなりません。施設数が多くなればその分役職も増えるため、出世できるチャンスも多くなるでしょう。

まとめ

介護現場のリーダーは、ご利用者様へ質の高いケアを提供するには介護士をまとめなければなりません。そのためにはコミュニケーション力やリーダーシップ、介護に関わる知識・技術が欠かせないでしょう。
求められる能力は多岐に渡りますが、その分やりがいもあります。知識や技術を向上させ、現場のスタッフから信頼されるリーダーを目指してみてはいかがでしょうか。

「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。

ミラクス介護とは?

ミラクス介護の特徴

  • 介護職がおすすめする求人サイトNo.1(実施委託先:日本トレンドリサーチ 2020年1月実施:サイトのイメージ調査)。
  • 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
  • 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。

「ミラクス介護」に登録するメリット

  • 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
  • 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
  • 無料で面接対策をサポートします。
  • 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。

上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!

伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。

ご相談をお待ちしております!

ミラクス介護 無料登録