「看護助手ってどんな仕事だろう」「スキルアップやキャリアアップも可能なんだろうか」などのように、看護助手について疑問をもっていませんか?
看護助手に興味をもっていてもどのような仕事なのか、なかなかわかりませんよね。今回は看護助手について、仕事内容や気になる給料、キャリアアップについて解説します。看護助手もほかの専門職と同様に、知識やスキルを向上させればキャリアアップも可能です。本記事を参考に、医療・介護の仕事でキャリアアップしてください。
看護助手とはどんな仕事
看護助手とは、看護師や病院スタッフのサポートをする仕事です。そのほかにも入院患者さんの生活支援や、環境整備なども業務の一部になります。業務はあくまでも補助的なものが中心で、医療行為そのものは行いません。そのため、特別な資格が無くても看護助手として働けます。
看護助手の仕事内容
看護助手の仕事は、看護師や病院スタッフなどのサポートが中心です。サポートといっても多岐にわたり、病院によっても違いがあります。また、サポート以外にも多くの業務があります。
看護助手の主な業務は、以下のようなものです。
・看護師のサポート
・患者さんのケア
・掃除・片付け
看護師のサポート
看護助手の主な仕事は、看護師のサポートです。具体的には診察や検査などに必要な器具の準備や片付け、消毒なども看護助手の仕事です。そのほかにも患者さんを検査室や診察室へ案内したり、カルテの整理や記録をしたりと、多くの業務があります。看護師の仕事で医療行為でないものは、ほとんど看護助手の業務範囲となります。
患者さんのケア
入院している患者さんの介助も、看護助手の仕事です。具体的には、入浴・排泄・食事などに介助が必要な方のケアをします。また、一人では移動できない方の移動介助や、服薬の手伝いなども行います。
掃除・片付け
病院内の待合室や病室の清掃、必要な物品の補充なども看護助手の業務です。病院によっては、清掃を外部の業者に頼んでいます。どこまでが看護助手の業務かは病院によってちがうため、業務範囲はしっかり確認しておきましょう。
看護助手として働くさいの注意点
資格なしで看護助手として働く場合、気をつけなければならないのは「医療行為ができない」ことです。″看護″助手と、名前に看護とありますが、業務的には介護職に近いでしょう。医療従事者に憧れて看護助手を選んだ場合「こんな仕事とは思わなかった」とミスマッチに落胆してしまうかもしれません。しっかりと求人情報や面接などで、どのような業務なのか把握しておきましょう。
看護助手と介護士との違い
介護助手と介護士の仕事は、共通している部分が多くあります。特に入浴・排泄・食事の、いわゆる三大介助を行うところはほとんど一緒です。大きく違う点は、看護助手は、看護師や医療スタッフのサポートが仕事であるところです。対して介護士は利用者さんの自立のため、自ら主体的に働きかける仕事になります。
看護助手が働いている場所
看護助手を必要としている場所は、病院やクリニックといった医療施設です。特に大規模な病院だと入院している患者さんも多いため、身の回りのケアをする多くの看護助手が必要になります。入院設備のある病院だと、夜勤もあるため給料がよくなります。しかし、生活リズムが不規則になるため、子育て中の方には厳しいかもしれません。その点クリニックは入院患者がいないため、夜勤はありません。そのため、プライベートを充実させたいなら、クリニックがあっているでしょう。
看護助手に向いている人
看護助手に向いている人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。ここでは、看護助手に向いている人の特徴をみていきます。
人の役に立ちたい人
「人の役に立ちたい」「困っている人を助けたい」そのような熱い気持ちを持っている人は、看護助手に向いています。突然の入院でほとんどの患者さんはまいっています。不安な患者さんを安心させるためにケアをするのは、きっとやりがいにつながるはずです。
コミュニケーション能力が高い
コミュニケーション能力が高い人は、看護助手に向いています。患者さんのケアをするためには、患者さんと信頼関係が必要です。信頼関係を構築するためにも、コミュニケーションが欠かせません。また病院は看護師だけでなく、多くの職種の方が働いています。そのため、しっかりと報連相のできるコミュニケーション能力の高い人が、向いているのです。
体力に自信がある
看護助手には、体力に自信のある人が向いているでしょう。特に身体介助は、体力を必要とします。ときには、自分よりはるかに大きい方の介助をしなくてはなりません。もちろん、それなりの技術が必要です。しかし身体が弱いと、いくら技術をつかっても腰を痛める原因になるでしょう。また夜勤がある場合は、どうしても不規則な生活になります。そのため、体調を崩さないためにも、体力が必要となるのです。
看護助手の給料
気になる給料ですが、正直あまり多いとはいえません。毎月の給料は21万6,100円。年間の賞与等が44万9,800円となっています。年間では304万3,000円となります。 手当や働いている地域、病院によっても違うのであくまで参考としてください。
※参考:e-Stat統計でみる日本「令和3年賃金構造基本統計調査」
看護助手のスキルをみがいてキャリアアップしよう
看護助手は無資格でもできますが、無資格のままだと待遇もほとんど変わりません。しかし、しっかりとスキルを磨き知識を増やしていけば、キャリアアップも十分可能です。
以下にあげる3つの資格は、看護助手におすすめの資格です。ぜひチャレンジしてください。
・介護職員初任者研修
・介護福祉士
・看護師
介護職員初任者研修
看護助手のキャリアアップとして最初にすすめるのが、介護職員初任者研修です。介護職員初任者研修を受講すると、介護の基礎知識やスキルが身につきます。それらの知識やスキルは、そのまま看護助手の仕事に活かせます。介護職員初任者研修を修了したら、次は介護職員実務者研修の受講を検討してください。介護職員実務者研修は介護福祉士の資格取得要件となっているため、ぜひ取りたいところです。しかしその前に、まずは介護職員初任者研修で基礎をかためましょう。
介護福祉士
介護職員初任者研修を修了して介護職員実務者研修を受講したら、介護福祉士をめざしましょう。看護助手は、患者さんの身の回りの世話を行いますが、それは介護福祉士もほとんど同じです。しかし似たような仕事をしても、介護福祉士の給料が高くなります。毎月の給料だけ見ても看護助手は21万6,100円で、介護福祉士は26万8,200円と差があります。
※参考:e-Stat統計でみる日本「令和3年賃金構造基本統計調査」
似たような仕事をしているなら、給料の高い介護福祉士を目指しましょう。
※看護助手の仕事は、介護福祉士の受験資格である実務経験に含まれます。(ただし介護業務に携わっていた場合に限ります)
看護師
看護助手として病院で働き看護師に興味を持ったなら、看護師へのキャリアアップも視野に入れましょう。実際、看護助手から看護師にキャリアアップした方も大勢います。ただし、看護師の道は険しいものとなります。正看護師の資格をとるためには、専門学校や大学で専門的な知識や技術を学び、そのうえで臨床実習を受ける必要があるのです。しかし険しい道だからこそ、看護師になれたときには達成感もひとしおではないでしょうか。
【まとめ】看護助手は無資格でも医療従事者!
看護助手は無資格でなれる、医療従事者です。しかし、その業務はあくまでも補助的な業務で、実際に医療行為は行いません。無資格でもできるため、給料は高くはありません。しかし、看護助手で身につけた知識やスキルを活かしてキャリアアップすれば、給料は自然と上がっていくでしょう。医療・福祉に興味がある方は、看護助手として働きながら介護福祉士や看護師を目指す方法もあります。まずは、お住まいの地域で看護助手の求人がないか、調べてみましょう。
「ミラクス介護」では、あなたの転職活動を求人紹介から入職決定まですべて無料でサポートさせていただきます。
ミラクス介護の特徴
- 介護業界では最大級の求人数を保有しています。
- 介護の専門知識を有するコンサルタントがサポート。
「ミラクス介護」に登録するメリット
- 求人情報には載っていない、評判や施設情報を提供します。
- 無料で履歴書・職務経歴書を添削します。
- 無料で面接対策をサポートします。
- 登録した方限定で、ご案内可能な求人があります。
上記の特徴のようにあなたの転職を全力でサポートさせていただきます!
伺った希望条件からピッタリの求人をピックアップすることやお給料・勤務時間などの待遇面の交渉などをあなたに代わって、弊社のコンサルタントが行います。きっとあなたが希望するお仕事を見つけることができます。
ご相談をお待ちしております!